【スターソルジャー】目指せ高橋名人!16連射で狙うはハイスコア!

スターソルジャー ファミコン シューティング

本日は、スターソルジャーについてご紹介しようと思います。

スターソルジャーって?

『スターソルジャー』 (STAR SOLDIER) は、ハドソンが1986年6月13日に発売したファミリーコンピュータ用ソフト。ジャンルは縦スクロールタイプのシューティングゲーム。

ハドソンが前年にファミコン用ソフトとして移植・発売した『スターフォース』(1985年)を基に、さらなる進化を遂げた作品として制作したオリジナルタイトルです。

この『スターソルジャー』は、1986年に開催されたハドソン主催のイベント『第2回TDK全国ファミコンキャラバン』のスコアアタックコンテストに使用されました。

高橋名人大ブレイクのきっかけ!

また、ハドソンが誇る「高橋名人」が一躍大ブレイクしたきっかけが、この「スターソルジャー」。

このゲームでの毛利名人と高橋名人の対決を題材に描いた映画『GAME KING 高橋名人VS毛利名人 激突!大決戦』(1986年)も話題になる中、当時のファミコン人気・名人人気も手伝って、キャラバンは大成功を収めた。

以後、ハドソンの全国キャラバンゲーム大会は、1997年まで毎年開催されることとなります。ファミコンからPCエンジンにかけての黄金期において、シューティングゲーム「ソルジャー」シリーズを築く礎となったのが、この「スターソルジャー」です。

宇宙を旅する全16ステージ

スターソルジャーは、基本的には『スターフォース』のスタイルを踏襲した、地上の標的・空中の標的に対するショットの撃ち分けを行う必要のない、敵への撃ち込みを重視した縦スクロールシューティングゲームです。

ステージは全部で16。各ステージとも、宇宙空間とそこに浮かぶ要塞や陸地などの地形によって構成されています。

大陸の裏側に潜り込むことができる箇所「トラップゾーン」が存在し、潜っている間は敵の攻撃を受けないのですが、代わりに自分から攻撃を行うこともできません。上手く使えば敵の攻撃を避ける手段になるが、タイミングを間違うと、地形が途切れた途端に敵と敵弾で溢れた画面へと放り出されます。特に後半ステージでは、このトラップゾーンをいかに使うかがクリアのポイントになります。

各ステージは前半と後半のエリアに分かれており、両者の間には大陸の無い空間が広がっています。

1ダウンした際はそのエリア(半ステージ)の最初まで戻されます。つまりステージの後半で1ダウンしてしまうとステージ前半をやり直すことができないため、前半エリアにパワーカプセルの集中しているステージでは充分なパワーアップの無い状態でボスに挑まなければならなくなります。

ステージ2、5、6あたりが特に有名ですね。

各ステージの最後にはボスキャラクターのスターブレインが配置されており、これを倒すと次のステージに進めます。

また、ステージ4・8・12・16にはスターブレインの替わりに画面の大半を覆う巨大なボスキャラクターのビッグスターブレインが登場します。ボスキャラクターとの戦闘には時間制限があり、制限時間を過ぎるまでに破壊できないと逃げられ、そのステージの中間点まで戻されます。

シーザーをパワーアップさせ、連射で爽快感あるプレイを

このゲーム、自機の名前を「シーザー」といいます。

シーザーは、初期状態では前方に2発のビームを発射する。ステージ各所に出現するパワーカプセルを取ることで3段階にパワーアップできる。初期状態および、バリア状態における5方向と3方向を区別して、合計5段階と説明される場合もある。

ビームはそれぞれが独立して攻撃力を持っており、同じ敵に同時に2発当たってもきちんと2発分としてカウントされます。

このため、耐久力の高い敵を相手にする場合は前方に集中して撃てる3方向ビームの方が有利な局面もあり、フルパワーアップ状態から敢えて被弾をするという攻略方法もあり得る。後述するラザロの8万点ボーナスなどは、連射に自信がなければ3方向化するというのは、きわめてオーソドックスなセオリーですね。

なお、5段階のパワーアップは、次のとおりです。

2方向ビーム(初期状態)

初期状態のシーザーは前述の通り前方に2発ずつビームを発射できます。

移動速度が遅いうえ、ボタンを押したままでの自動連射も毎秒1発程度と無いに等しく、事実上自力で連射しなくてはなりません。

連射がないは良いのですが、自機速度の遅さがかなりのネックになり、できるだけ早めにパワーアップをしたいところです。

2方向ビーム(パワーアップ後)

アイテムを1個取ると、シーザーの移動速度が向上し、ボタンを押したままでの連射ショットが可能になる。ただし、この連射は申し訳程度で、ゲーム中の様々な難関を切り抜けるためにはプレイヤーが連射を行わなければなりません。

3方向ビーム

2個目を取ると、シーザーの形状及びビームの形状が変化し、前方に2発・後方に1発のビームを発射できるようになります。

この後方ビーム、後方から襲ってくる敵を押さえるときに重宝するとか、「ラザロ脳天撃ち」などでも大活躍します。

バリア付き5方向ビーム

3個目を取ると、敵弾に5発まで耐えられるバリアを装備し、5方向への放射状のビームが発射できるようになります(前方1、斜め前方2、斜め後方2)。

ただし、このバリアは敵弾には耐えうるのですが、敵の体当たりには効果がありません。

なお、この状態にまでパワーアップを果たすと、BGMが軽快なものへと変化します。ゲーム音楽史上屈指の名曲と呼ばれている、あの曲ですね。

バリア付き3方向ビーム

バリア付き5方向の状態で1回被弾(赤く点滅状態以外で)をすると、ビームは3方向にパワーダウンします。

3方向ビームにパワーダウンした状態では、5方向に再度パワーアップさせるためには、原則として残り4回被弾もしくは1ダウンし、一度バリアを外さなくてはなりません。なお、バリアが外れるとBGMも初期のものに戻ります。

状況によっては必ずしも5方向が有利とは限らないため、あえて戦略的にパワーダウンするテクニックもあります。

 

高速連射で狙えハイスコア!

さて、このスターソルジャー、なんといってもその面白さは、爽快感ある連射を駆使した、ハイスコアアタックにあります。

当時のキャラバンでも、2分間や5分間でどれだけのハイスコアを出せるかというのが勝負のポイントになっていたわけですが、そのハイスコアを出すためのポイント、そしてそれこそが、このスターソルジャーの最大の魅力になりますので、これらを詳しく語らせていただこうと思います。

ラザロ合体前8万点ボーナス

ラザロは、巨大な人の顔の形をした敵空母。緊迫感のある専用BGMとともに4つに分割された状態で画面の四隅に出現する、いわば中ボス的な敵キャラです。

ラザロは、まず右上・左上の2つと右下・左下の2つがそれぞれ横方向に合体し、次にその2つが縦方向に合体します。

撃破するには16発もの弾を撃たないと行けませんが、これを1回目の合体後、2回目の合体前に、撃破すると、80,000点のボーナスを獲得できます。

通常は1回目の合体後、2回目の合体までの間に上下のパーツの間に飛び込み、上側パーツを攻撃することで破壊を狙いますが、上下の合体完了までの猶予は約1.4秒ありません。

何も考えずに画面中央で連射し、上側パーツを迎え撃つ正攻法では、少なくとも秒間13-14連射以上は出来なければならず、破壊に失敗した場合は上下パーツに挟まれて1ミスとなってしまいます。

そこで、安全かつ確実にラザロ8万点ボーナスを狙う方法が、当時の攻略本などでもいくつか紹介されました。

ラザロ秘孔撃ち

2方向または3方向を用いて上側パーツの右半分もしくは左半分に前方に発射される2発を両方とも命中させることで、秒間8連射程度でも撃破を可能とするテクニックです。

右側のビームを、スコアの1万の位に通る位置に陣取るのがコツです。

ラザロ脳天撃ち

3方向の後方弾を用いて安全なラザロの脳天側から撃ち込むテクニックです。

連射スピードは秘孔撃ちよりも若干多めに必要になりますが、万一失敗してもミスにならないというメリットもあります。

ラザロ側面撃ち

5方向の斜め弾を用いて合体軌道の側面から撃破を狙うテクニックです。

こちらも失敗時にミスにはなりませんが、ラザロの合体に合わせて自機を操作しなければならず、連射とは少し違うテクニックが求められます。

デライラ同時破壊8万点ボーナス

デライラは、各ステージ終盤に現れる巨大な目玉の形をした地上物で、画面の左右に1個ずつ配置されています。

これを、2個同時に破壊することで80,000点のボーナスを獲得できます。

通常、5方向の斜め左右ショットで同数の弾を当てて破壊するが、0.5秒程度のズレであれば同時とみなされます。

デライラ同時破壊を狙うタイミングも、当然のように空中敵がシーザーを狙ってきますので、どの空中敵が来ているかで、デライラ同時破壊の難易度は大幅に左右されます。詳細は割愛しますが、弾を撃たない敵のときは、かなり狙いやすいですね。

また、連射パッドを使っているときなど、連射力が高いときであれば、ラザロ8万点ボーナスとデライラ8万点ボーナスを同時に狙うという、見せ場たっぷりのプレイをすることもできます。

三つ目デライラは全部同時破壊できるの?

ところで、スターソルジャーについて熱く語っているときに、よく話題になるテーマがあります。

「8面と16面の、3個のデライラ(三つ目デライラ)は、全部同時に破壊できるの?」

これは、理論上は、3つ同時に撃破すると80,000点ボーナスが2回記録され、合計160,000点が獲得できることになります。

現実問題としてこれは長きにわたって不可能とされてきましたが、そんな中、2007年にニコニコ動画に投稿された同時破壊成功動画は、この界隈に大きなインパクトを残しました。ゲーム発売後、実に20年以上も経過する中で、不可能への挑戦が成功した…。本当に、衝撃的な出来事でした。

ゼグの13万5,500点ボーナス

基本的に、各ステージに6個隠されている、アルファベットの”Z”の文字が描かれた地上物です。

特定のポイントにビームを4発撃ち込むと出現し、さらに4発撃ち込むと破壊できます。破壊する毎にボーナスを獲得でき、得点は500点→1,000点→4,000点→10,000点→40,000点→80,000点と上昇していきます。

これらを全部破壊すると、1ステージにつき、合計13万5,500点を得ることができるので、ハイスコアを狙うためには欠かせません。

なお、8面と16面では、ゼグが7個出現しますが、ここでは7個目も80,000点になります。また逆に、9面では、色違いの3面でゼグが置かれていたところに隠しキャラの1UPが置かれているので、ゼグの数は1つ減り、5個になります。

 

超絶プレイでスターソルジャーを楽しむ!

さて、このスターソルジャー、実際にプレイするのも楽しいですが、圧倒的な超絶プレイを鑑賞するのも、非常に見応えがあって、楽しいです。

そんな超絶プレイ、動画で見てみましょう。

先ほどの「三つ目デライラ同時破壊」も含め、さまざまなスーパープレイを満喫することができます。ぜひ、お楽しみ下さい。

【まとめ】16連射でハイスコアを狙う爽快感!

以上となりますが、いかがでしょうか?

このスターソルジャーは、操作感や連射の感覚が抜群に楽しく、当時も熱狂的に受け入れられましたし、そしてこのシンプルな感覚が、今プレイしてもなお、楽しかったりします。

あの頃の熱狂を思い出しながら、一緒に16連射で、ラザロを撃破しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました